ファンクショナルトレーニング(初心者向けクラス)
12月10日(月曜日)19:00-21:00
村田介志
村田介志(むらたかいし)
1986年 岐阜県生まれ京都府在住学生時代に陸上競技の走高跳、走幅跳を専門に行う。2009年より6年間、フィットネスクラブにてジムでのトレーニング指導やスタジオレッスン、パーソナルトレーニング等を担当。競技生活での経験や、フィットネスクラブ在職中の指導経験から、心とからだの繋がりや、からだのデザインに基づいたより安全で効率的な動きに興味を持ち、2014年にフランクリンメソッドの資格を取得。2016年よりフランクリンメソッドエジュケーターとしての活動を開始。
ファンクショナルトレーニング
ファンクショナルトレーニングとは、単なる筋力トレーニングのことではなく、『機能的な正しい動きを身につけるためのトレーニング』です。
地球上で暮らす私たちにかかり続ける重力の影響や、関節や筋肉の仕組み、全身の運動の連鎖などを考慮した、人間が生きる上で必要な“すべての動きの基本”を身につけるためのトレーニングです。
このような方にオススメのクラスです
・より楽に心地よく動けるようになりたい
・いくつになっても自分の足で歩き続けたい
・体を感じながら、心地よく全身を動かしたい
・セルフコンディショニングや、トレーニング方法を知りたい
・スポーツのパフォーマンスを向上させたい
・ケガを予防したい(膝や腰の痛み、肩こりなど)
・姿勢をよくしたい
・筋力をつけたい
どんなことをするの?
①柔軟性への働きかけ
正しい動きのためには、各関節が適切な範囲で動くことが必要なため、筋肉や関節の動きをよくするための働きかけを行います。
②呼吸
呼吸の在り方は姿勢、動き、柔軟性や精神状態にも大きな影響を与えるため、正常な呼吸パターンの獲得を目的とした種目を行います。
③体幹トレーニングやバランストレーニングなど
床に寝転んだ状態や立った状態など、様々な姿勢で様々な動きを行い、各関節の安定性や可動性、バランス能力の向上を目的とした種目を実施します。
④筋力トレーニング
様々な動作のなかで、チューブや自分の体重などの負荷を用い、全身の筋力を向上させる種目を行います。
⑤トレーニング後のストレッチなど
このクラスでは、体の仕組みを学びつつ、自分の体を感じながら心地よく動くということを大切にしています。運動に慣れていない方でも、強度を調整して行いますので安心してご参加ください。
【日時】
12月10日(月曜日)19:00-21:00
【持参するもの】
飲料水。動きやすい服装でお願いいたします。
【費用】
3000円
【お申込み】
要予約です。※ 前日までにお申込みください。
【お問い合わせ】
fm.kyoto1@gmail.com(村田)まで、ご連絡ください。